pagetop

NEWS & 主張

生命の尊さを掲げ死刑廃止へ 〜死刑をなくそう市民会議が発足

「解放新聞」(2019.09.16-2923)

設立集会で開会の辞をのべる平岡秀夫・共同代表世話人(8月31日・東京)

設立集会で開会の辞をのべる平岡秀夫・共同代表世話人(8月31日・東京)

 「あらゆる人の生命の尊さゆえに「たとえ人を殺めた者に対する刑罰であっても、その生命を奪ってはならない」」(「ご挨拶」から)。人間の尊厳を高く掲げ、8月31日午後、「死刑をなくそう市民会議」は東京・明治大学リバティホールで設立集会をひらき、350人が参加、部落解放同盟からも参加した。

 同会議は、多くの人が「呼びかけ人」となり、6月1日に発足したもの。組坂委員長も「呼びかけ人」。部落解放同盟も設立集会を後援した。狭山事件の石川早智子さんも会場にかけつけた。

 8人の共同代表世話人のひとり、平岡秀夫・弁護士(第88代法務大臣)は「死刑制度に疑問を持っている方がたに積極的に情報提供し、議論し、この場を通じて、すべての人たちの命を大切にする、死刑のない民主主義社会をできるだけ早く実現したい」と開会の辞。死刑をめぐる法相時代の経験も紹介し「日本でも死刑は廃止されなければならないし、いつかかならず廃止される」と語った。

 死刑廃止の目標に2020年を掲げた「福井宣言」(16年)をした日弁連からは、菊地裕太郎・会長が来賓あいさつ。「道のりは険しいが、活動の輪が着実に広がっていると実感する」とのべ、決意を語った。

 中本和洋・日弁連前会長の講演「私と死刑問題」に続き、米国の状況に詳しい新聞記者や事故で子を失った被害者、宗教者らがシンポジウム。国連メッセージ紹介や神田香織さんの講談も挟み、作家の中山千夏さんらが鼎談した。菊田幸一・共同代表世話人が総括と展望を語り閉会した。

 

「解放新聞」購読の申し込み先
解放新聞社 大阪市港区波除4丁目1-37 TEL 06-6581-8516/FAX 06-6581-8517
定 価:1部 8頁 115円/特別号(年1回 12頁 180円)
年ぎめ:1部(月3回発行)4320円(含特別号/送料別)
送 料: 年 1554円(1部購読の場合)