「解放新聞」(2025.10.15-3153)
【香川支局】香川の子どもと教科書ネット、民主教育をすすめる香川県民会議、超党派議員などでつくる平和憲法を生かす香川県民の会が7月28日、香川県教育委員会に要請行動をおこない、平和憲法を生かした教科書採択を求める署名1万1396筆を提出した。各団体の代表はじめ県連からも参加、県教委からは橋本和之・高校教育課長らが対応した。
大熊正樹・県民の会事務局長(自治労香川県本部中央執行委員長)が、①教科書採択にあたり、教科書を使う現場の教員の意見を尊重する②教科書採択のすべての過程で傍聴を許可し、議事録を公開する③インターネット上の議事録について、発言者名を公開する、などを盛り込んだ要請書と、署名を橋本課長に手渡した。
各団体の参加者から、要請書のそれぞれの項目について主旨を説明し、県教委が項目別に回答、意見交換をおこなった。
「解放新聞」購読の申し込み先
解放新聞社 大阪市港区波除4丁目1-37 TEL 06-6581-8516/FAX 06-6581-8517
定 価:1部 8頁 115円/特別号(年1回 12頁 180円)
年ぎめ:1部(月3回発行)4320円(含特別号/送料別)
送 料: 年 1554円(1部購読の場合)